■ ドイツ語ってどんな言葉?
- ドイツ、オーストリア、スイス、つまりヨーロッパの中央部で使われています。
- 母語話者の数は、1億3000万人、世界でも有力な言語のひとつで、経済での影響力は第3位、学術・メディアでは第4位。
- 歴史・文化・学術… 力がせめぎあう中欧の興味深い歴史。その中でモーツァルト、グリム、ニーチェ、フロイト、レントゲンなど優れた人物が生み出されてきました。
- ドイツデザイン… Adidas、Bauhaus、BMW etc. シンプルで機能的、エッジのきいたスタイルです。
- 身近なドイツとドイツ語… Arbeit(アルバイト)、Märchen(メルヘン)etc. アニメ(「進撃の巨人」など)や漫画にもドイツやドイツ語が登場しています。
■ ドイツ語学習のメリット
- 世界が広がる… 第2外国語を学ぶと世界がぐっと広がります。世界中にいるドイツ語学習者ともコミュニケーションできるようになります。
- 質の高い情報が得られる… ドイツ語のニュースは質が高く、環境分野などの情報も先進的。そんな情報に生で触れられるようになります。
- サッカーやボードゲームのドイツ語がわかるようになる。
- 英語がわかるようになる…英語とドイツ語は親戚。英語で「?」と思うこともドイツ語を学ぶと「そうだったのか!」と納得できます。
■ ドイツ語って難しい?
英語と比較してみるとこんな特徴があります。
- 難しそう… 動詞の末尾が変化する。 名詞に性(男性・中性・女性)がある。
- 簡単!… ほぼローマ字読みの発音。文法に例外が少ない。
「難しそう」な部分も授業で丁寧に説明し、十分に練習しますので、安心してください。
■ 使ってみたいドイツ語
- Guten Tag. グーテン・ターク こんにちは。
- Danke schön. ダンケ・シェーン ありがとうございます。
- Viel Glück. フィール・グリュック Good Luck!
- Prost! プロ―スト 乾杯!
- Tor! トーア (サッカーで)ゴール!
■ ドイツ語の授業
- 1年次には「ドイツ語1」(春期)・「ドイツ語2」(秋期)を履修します。
- 集中的に学びたい人には「ドイツ語インテンシヴ」がおすすめ。週に2回の授業がセットになっています。
- 全クラスで同じ教科書(prima plus)を使い、コミュニケーション中心に学びます。
- 「ドイツ語1」で自己紹介や趣味について、「ドイツ語2」で学生生活などについて話せるようになります。
- 会話の力をつけたい場合は、「ドイツ語会話」(選択科目)も履修できます。
<履修可能な学部>
- 政経学部
- 体育学部
- 理工学部
- 法学部
- 文学部
- 経営学部